同じようで違う?リンスとコンディショナー、スパゲッティとパスタ
身の回りにあるものの中で、2つ以上の呼び方をするものは多数存在しています。
また、昔と今で呼び方が変わったものなどもあるでしょう。
しかし、調べてみるとそれらが同じものだと思い込んでいただけで、実は物自体が違う場合もあります。
思い込みで間違った言葉を使っていては恥をかくかもしれませんので、ここでさまざまな呼称や物の違いを知っていきましょう😄
リンスとコンディショナーの違いは?
シャンプーの後に使うことで指通りが良くなり、髪をサラサラにをしてくれるアイテムですが
昔はリンスとして売られていたのに今はコンディショナーと表記されているのが主流です。
こちらは呼び方が変わっただけで、同じものなのでしょうか?
調べてみると、どちらもシャンプー後の髪に油分などを与え、髪のまとまりを良くしてくれるものであり、
用途や目的としては同じでした。
しかし、呼び方が変わった理由と思われる原因がありました。
英語の意味が全然違う?
リンスは英語で「すすぐ」という意味です。
昔のシャンプーは石鹸に近いアルカリ性の成分だったため、洗髪後にアルカリ成分が付着しキューティクルが開いてしまい、これを中和するため最後に酸性の水溶液(クエン酸等)で髪をすすぐ必要があったことに由来する。(Wikipedia 参照)
だそうです。
つまり、リンス=すすぐなので、外国で英語として「シャンプーのあとにリンスをした」と言っても通じません。ただシャンプーの後にすすいだ、と言っているだけになるので気を付けましょう。
一方、コンディショナーは英語で「整える」という意味です。
シャンプー後の髪の表面を整える、という意味でコンディショナーの方が現在の用途と一致しているといえます。
ちなみに、トリートメントは…
▲筆者の家にあった洗い流さないトリートメントたち
トリートメントとコンディショナーの違いはご存じでしょうか。
トリートメントはより集中的に髪のケアをしたい人が使うもの、
コンディショナーより濃厚なケア成分が入っている?
というようなイメージがあると思いますが、実は
コンディショナーは髪の「表面」を整えるのに対して、
トリートメントは髪の「内部」を補修するもの
という具体的な違いがありました。
トリートメントは少しお高いイメージがありますがこういった違いからだったんですね。
スパゲッティとパスタ
日本ではどちらの呼び方でも問題なく使われているように思います。
なんとなくですが、パスタの方がおしゃれっぽい感じがするのは筆者だけじゃないはず…(笑)
これらも同じ意味なのかどうか調べてみました🍝
イタリア語でパスタ=ケーキ?
パスタというのはイタリア語で「小麦粉をこねて作った食品の総称」です。
例えるなら、「粉もん」ぐらい広い意味なのです。
その中にはなんとケーキも含まれます🍰
というよりも、むしろイタリアで「パスタ」といえば、ケーキをさすことが主流だそう。驚きです💦
スパゲッティはパスタの一部にしかすぎない?
さて、本題のスパゲッティとパスタの違いについてです。
パスタは「小麦粉をこねて作った食品の総称」ですが、
スパゲッティはそのパスタの中の一種であり、イタリア語のspagoに由来する言葉で、意味は「紐」です。
つまり、「スパゲッティ」は普段私たちがスパゲッティ/パスタと言ったときに想像する細長い紐のようなあの麺のことをさします。
パスタの種類は様々
パスタという言葉は、イタリアではケーキなども含むとお伝えしましたが、もう少し範囲を狭めてお伝えすると、マカロニ、フリッジ、ペンネ、ファルファッレ、ラザニア、ニョッキetc..などのようなものはすべてパスタと呼びます。
▲これらはすべて「パスタ」
つまり、パスタと呼ばれるものの中の一つに「スパゲッティ」があり、それがひも状の細長いパスタのことをさす、ということになります。
さらにスパゲッティの中でも太さや長さなどによって細かな呼称の分類があるようです。
キッチンカーとフードトラック
▲kitchen deli lie様のキッチンカー
最近需要が高まっているキッチンカー🚚街中やフードフェスで見かけたり、利用したことのある方もいらっしゃると思います。
こちらの呼び方は様々で、フードトラックや移動販売車、さらにはケータリングカーと呼ばれることも。
これらの違いはあるのでしょうか。
「キッチンカー」は海外では通用しない?
キッチンカー、フードトラックの意味は、どちらも「調理設備を備えた車両」のことをさします。
しかし、キッチンカーという言葉は和製英語であるため、海外では通用しない言葉です。
海外では「フードトラック」と呼ばれており、特にアメリカでは日本よりはるかに生活に浸透しているものなんだとか。
日本でも需要が高まっているキッチンカー
▲PORK HOUSE様のキッチンカー
コロナ禍で店内での飲食の規制が厳しくなったこともあり、テイクアウト料理の需要が高まっています。
その一方で、コロナの影響で営業時間の短縮、酒類の提供規制などで売り上げが減少し、閉店に追いやられる店舗が多いのも事実です。
そのため、今飲食店を開業することは少しハイリスクに感じられます。
しかし、そんな中でも飲食業を手軽に始めやすいのが実店舗を構えるよりもはるかにコストを抑えられるキッチンカーです。
今実際にキッチンカーを始める方は増えています。
キッチンカーを出店される方は車内の設備のみならず、出店場所をどこにしようかも考えていらっしゃることだと思います。
大阪梅田徒歩圏内のキッチンカー(フードトラック)出店スペース
当ビル「ゼック梅田ノース1F」、通称:キッチンカースペース ソラック では
1日¥4,400でキッチンカーの出店スペースを貸し出しております。
▼実際の写真(約10㎡の広さ)
大阪梅田徒歩圏内の立地でコンセント、水道が使えるスペースとなっております。
詳しくは、下記リンクHPよりご確認ください✨